運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
299件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

さて、続きまして、ジェネリック医薬品の今後の目指すべき姿についてなんですけれども、これまでの経緯を振り返りますと、ジェネリック医薬品使用促進ということが言われ始めたのは、二〇〇二年の医薬品産業ビジョンで国の方針として定められたというのが始まりで、その後、二〇〇七年の経済財政改革基本方針二〇〇七の閣議決定事項の中にもジェネリック医薬品使用促進というのが記載をされまして、その中で、二〇一二年度までに

山田美樹

2020-05-15 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

国務大臣北村誠吾君) お尋ねのございました基本方針につきましては、そもそも閣議決定事項でございまして、規制所管大臣を含む全ての大臣の合意を前提といたしております。  また、内閣総理大臣区域方針基本構想を認定するに当たっては、必ず民間有識者等を交えた特区諮問会議に諮ることが求められております。

北村誠吾

2019-11-07 第200回国会 参議院 内閣委員会 第2号

現在、その人員が減っている、需要は上がっているのに人員が減っているということを御指摘だと思いますが、御承知のように、国家公務員定員管理、これは閣議決定事項でありまして、内閣重要政策への対応に重点的に増員を措置する一方で、その増員の原資を確保するために、五年間で一〇%以上の合理化に取り組んでいるところであります。  

武田良太

2018-05-10 第196回国会 衆議院 予算委員会 第24号

その後、内閣府からは、平成二十七年六月末に成長戦略全体を閣議決定する際に、十四項目国家戦略特区関連閣議決定事項という説明を受けました。その際、十四項目のうちの一つとして、獣医学部新設制度論の検討を年度内に行うという、いわゆる石破条件を記載するというふうな御説明を受けました。  

柳瀬唯夫

2017-06-08 第193回国会 参議院 内閣委員会 第11号

だから、内閣府がこうやって閣議決定事項をゆがめようとしているかどうか、ここが最大ポイントなんですから。  結局は、国家戦略特区というのはそういうことが起こり得る可能性があるから、だから情報公開をちゃんとしなさいというのは、これは国家戦略特区法の中にも定められているでしょう。違いますか。

櫻井充

2017-06-06 第193回国会 参議院 内閣委員会 第10号

櫻井充君 これは立場の違いでそうおっしゃるしかないんだと思いますが、ここのところが本当に大事なところなんですよ、閣議決定事項を守ってきているか守ってきていないかと。この間の私は山本大臣の御答弁聞いていて、とても四条件満たしているとは思っていないんですよ。  最後は何とおっしゃったかというと、僕は本当茫然としましたが、要するに需給というのは分からないんだと。

櫻井充

2013-11-07 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

しかし、我々が懸念しているのは、この計画で、ハードを中心とした災害抑止、それから被害軽減策等を非常にたくさんつくっていく、こういうことを盛り込んでいくと、閣議決定事項ですので、これに基づいて政府提出法案内閣から出されてきて、予算がついてということで、結局、個別の法案等について審議をするという段階では、要は、巨大防潮堤とか公共事業とかもたくさん出てくることをなかなかチェックしづらいということがあるのではないかというふうに

椎名毅

2013-10-30 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第3号

大熊委員 次の問いとも今のところは関係するんですが、もちろん、内閣としての意思決定、これは閣議決定ということなんですが、要は、閣議決定がないもの、要らないもので、せんだって防衛大臣が答弁された、四大臣会議でもって基本的な方向を示すんだということ、あるいは外務大臣もこの四大臣会議ではそういった権限をお持ちになるんでしょうか、ここと閣議決定事項この違い、どういうところに線引きがなされていくのか。

大熊利昭

2013-05-22 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

そうした指摘事項閣議決定事項については、フォローアップ調査を行い、公表する。  今現在、今回安倍内閣になって立ち上がりました規制改革会議においては、規制改革会議で取り上げるべきものとして、委員のメンバーで議論をし、最初、五十九の重点項目を発表いたしました。今月二日の規制改革会議におきまして、実施計画として、そのものは盛り込む。

寺田稔

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

これは閣議決定事項に関することですので、なかなか難しいのかもしれないんですが、政府として、平成二十二年度ころまでに合格者数を三千人にする、この閣議決定が達成できなかったこと、このことについてどういうことが理由であるか、恐らく複数の要素が考えられたりするとは思うんですが、その点について具体的にお答えいただければと思います。

藤原崇

2013-03-21 第183回国会 参議院 内閣委員会 第3号

規制改革は、経済活性化民需主導経済成長を実現する重要な手段であり、これまでの閣議決定事項について、これらを着実に推進することといたしております。民主党政権下閣議決定されたものも自民党政権になって推進をしていこうと思っております。  何が、では違っているのかというお尋ねですけれども、以前の民主党政権下での規制制度改革委員会は、今申しましたように、行政刷新会議の下で設定をされておりました。

稲田朋美

2013-02-14 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

ここに、民主党政権時代規制改革に関して、少なくとも閣議決定レベルで決めた決め事というのはこれだけ分厚いものがあって、この下に、恐らくフォローアップですとかいろいろなものがあるのですが、この一月の十一日の緊急経済対策の中において、今お配りの資料に、「など既往の閣議決定事項を着実に推進するものとする。」とありますけれども、この「着実に」というのが役人用語で、大変危険な用語なんです。

後藤祐一

2011-11-10 第179回国会 衆議院 予算委員会 第5号

ただ、自民党政権時代には、もうそれこそ閣議決定事項以外のこと、国会外での発言、過去の発言も含めて、少しでも食い違いがあると閣内不一致だということで責め立ててこられたのは民主党でございますので、今般の答弁を伺いまして、余りにも御都合主義だ、こう感じました。  例えば、私自身も、閣僚を務めさせていただきましたとき、相当自分で気を使っていたということはございます。

高市早苗

2011-08-26 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

ただ、今お話があったように、これまでの経過や今の法体系等を考えますと、現時点では、それをはねのけ越えていく、これは最終的には国民の理解を得られなきゃなりませんので、そういったある意味では理論武装もこれからも大事でありましょうし、熟慮熟慮をしておりますが、先般、私が参議院において政府の見解を述べましたものは、むしろあれは閣議決定事項でございまして、政府全体としてああいう結論になったと。  

高木義明